東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 入谷からのお知らせ

  • 2023/07/14

    7月 七夕・食育

    7月 〜七夕〜

    かっぱ橋本通りに3年ぶりに七夕飾りが飾られ見に行きました

    「きらきらしているね」と子どもたちも上を向いて風になびく七夕飾りをよく見て楽しんでいました

    お天気も良くスカイツリーもよく見えました

     

     

    食育 〜ピーマンの種取り〜

    ピーマンを半分に切ってから種取りをしました

    指で上手に取る子やピーマンの中身をよくみている子もいました

    ピーマンってどんな食べ物か興味がわいてきたようです

    ピーマンを実際に触りお隣のお友達に はいどうぞ〜と渡していました

    「給食にピーマンが出てくるよ」と栄養士さんからのお話がありました

    給食のときに探してみてねと聞いて楽しみな表情でした

     

    給食のときに「ピーマン全部食べたよ」という嬉しい声も聞こえました

    食育を通して様々な野菜に興味が持てるように工夫しています

     

     

     

  • 2023/06/21

    6月の有事訓練・保健の日

    ★6月は竜巻訓練を行いました。

    窓のそばから離れてブラインドを降ろし、部屋の隅で集まり身の安全を確保します。
    竜巻について絵を見ながらお話を聞きました。

    2歳児クラスのお友達は訓練後も避難靴を履いたまましばらくお部屋で過ごしました。
    台東区では6月2日に竜巻注意情報がでています。
    いろんな自然災害がある事を知り 身を守る方法(室内であっても靴を履いて足を保護すること)を知らせています。

     

    ★保健の日は歯磨き指導を行いました。

    歯を磨かないでいると口の中がどうなってしまうのか紙芝居を真剣に見る子どもたち。歯が黒くなっているのを見ると驚く表情をする場面もありましたが…

    でも大丈夫!きれいに歯磨きをすれば「ばい菌」をやっつけられますよ。

    沢山の動物たちがお口の中を診てもらおうと順番待ちをしています…
    なので、みんなにも動物の歯磨きを手伝ってもらいました。

    0歳児クラスはウエットティッシュで拭いて歯磨きしてくれました。

    1歳児クラスと2歳児クラスは手作り歯ブラシで虫歯退治をしました。

    みんな丁寧に歯を磨いてくれましたよ。
    「大きなお口を開けてくれると磨きやすいね。」みんなで楽しくクラフト遊びを楽しみました。おうちの人に磨いてもらう時も大きなお口を開けられるといいですね。

  • 2023/06/14

    6月の保育

    6月の絵本「みてみて」

    ★絵本に出てくる粘土から小麦粉粘土遊びをしました

    0.1歳児クラス

    小麦粉粘土がのびる様子に驚いたのか指差しをして興味津々のこどもたち

    テーブルに移動してゆっくり小麦粉粘土の感触遊びをしました

    2歳児クラスは小麦粉粘土に絵の具を混ぜ 色の変化を楽しみました

    手の感触だけでなく道具を使うと さらに集中して遊んでいました

     

    ★雨の日にはお部屋の中でスズランテープで雨遊び

    0.1歳児クラスのお友達は6月のお歌にも出てきた「かたつむり」に へんしん〜

     

    2歳児クラスのお友達はジャンプもできるので「うさぎさん」に へんしん〜

    狭い空間でも安全に遊べるように配慮しながら楽しんでいます

     

     

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ