東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 富士見台 Ⅱからのお知らせ

  • 2024/11/11

    🌱WB・かばん作り🌱

    こんにちは!

    ここ数日で一気に気温が下がり、肌寒さを感じることが増えてきましたね🍃

    子ども達は戸外活動の時に上着を着用するようになりました。

    「あったかーい😊」と嬉しそうに、元気に体を動かして遊んでいます✨

     

    そんな11月の絵本は『はっぱ みーつけた』です。

    今日はWBの活動の一コマをお届けしたいと思います!

     

     

    公園で、自分で見つけた葉っぱや木の実を持ち帰りたい!という時、

    先生に「ふくろ ちょうだい!」と言って、ビニール袋をもらいます。

    そのビニール袋を大事に手に持って保育園に戻るのも楽しいのですが、

    『自分のかばんがあったら、もっともっと楽しいな🎶』

    ということで、この日はかばん作りを行いました!

     

     

    葉っぱの飾りをつけて、オリジナルのかばんを作っていきます✨

    上手に貼れたね👏

     

     

    さぁ、このかばんを持って、公園に葉っぱを探しに行きましょう✊🎶

     

     

    はっぱ みーつけた!!

     

     

    自分のかばんの中に大事に大事にしまっています。

    中身がいっぱいになると「みてー!」と嬉しそうに見せに来てくれました✨

     

     

    自分だけのかばん、嬉しいね😊

    楽しい製作・戸外活動となりました!

  • 2024/10/24

    🥛食育・バナナジュース作り🍌

    こんにちは!

    肌寒い日もあれば蒸し暑い日もあって、まだまだ気温差の激しい日々が続いていますね。

    体調を崩さないか心配している大人をよそに、子ども達は毎日元気いっぱいです!

    さて、今日は楽しかった食育活動の様子をお届けします🌟

     

    みんなの大好きな🍌バナナ🍌を使った食育です!

    「バナナジュースを作るよ〜!」

    先生がバナナの皮を剥くと、ふわぁ〜と甘い良い香りが♪

    ジップロックの中にバナナを入れてもらって、モミモミしてバナナを潰していきます。

    「ちいさくなってきた!」

    「おおきいバナナは もうのこっていないかな?」

    牛乳を加えて、さらに揉んでいきます♪

    十分に混ぜたら、残りの牛乳を加えて完成!🍌🥛✨

    さてさて、お味の方は…?

    「おいしい!」「あまい♡」「………………(夢中でゴクゴク)」

    自分で作ったジュースですもの、特別美味しいですよね♪

    夕方のお迎えの時には「バナナジュースおいしかった!」「モミモミしたよ!」と

    パパやママに得意げにお話していた子ども達でした。

    皆さんもご自宅で手作りバナナジュース、いかがですか?🍌🥛✨

  • 2024/10/21

    🎌運動会🎌

    こんにちは!

    10月に入ってようやく、秋らしい過ごしやすい日が増えてきましたね。

    子ども達も少しずつ半袖から長袖へと切り替わってきています。

     

    さて、そんな10月の半ばに、とっても楽しかった行事がありました✨

    それは…富士見台Ⅰ・Ⅱ合同の運動会!!

    中学校の体育館をお借りして、開催されました。

    初めての場所、いつもと違う雰囲気、たくさんのお客さんにドキドキしながらも、

    お家の方と一緒に元気に参加してくれました♪

     

    開会式で準備体操のエビカニクスを踊って、準備はOK!

    いざ運動会スタート!!

     

    まずは、かけっこ。この日までたくさん練習してきました。

    ゴールにはパパやママが待ってくれています♪

     

     

    嬉しそうに走り出し、笑顔でパパ・ママのところへ飛び込んでいく姿が見られました✨

     

     

    親子競技の障害物走は0・1・2歳それぞれ異なるコースを、

    パパやママと一緒に進んでいきました。

     

     

    最後には先生たちからメダルのプレゼント🥇✨

    みんなニコニコで受け取り、嬉しそうにパパやママに見せていました♪

    大変よく頑張りました👏💯

    先生達も、子ども達の頑張る姿を見ることができて、とても嬉しい1日でした!

     

    ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ