ウィズブック保育園 富士見台 Ⅱからのお知らせ
-
👹節分・豆まき👹
こんにちは!
今年の節分は2月2日(日)でしたね。保育園はお休みでしたので
3日(月)にみんなで節分の会を行いました!
今日はその時の様子をお届けしたいと思います♪
先月から「おにはそと〜、ふくはうち〜🎶」という歌声が響いていた園内。
節分の会当日も大きな声で元気よく歌うことができました✨
元気が出たところで、豆まきスタート!
鬼の的を狙って、新聞紙製の豆を投げていきます💪
やったー!倒れた🙌
豆入れは、自分達で折り紙をちぎって鬼のパンツ模様をイメージして作ったものです✨
よーし、鬼は全部やっつけた!これでみんな元気に1年を過ごせるね♪
この日は給食もおやつも節分仕様に!
鬼カレー、大人気でした👏
お豆たべて、お腹の中の鬼もやっつけるの!と、大豆もたくさん食べていました😊
おやつは恵方巻!みんなでもぐもぐ🎶
“おしゃべりはしない”は、まだまだ難しいですが、、、
みんなでわいわい、楽しく美味しくいただきました🎶
福の神がやってきて、みんなに良いことがありますように✨
-
食育・トラのしっぽパン作り🐅
こんにちは!
あっという間に1月も半ばに。
寒い日が続きますが子ども達は体調を崩すことなく、毎日元気に保育園に来てくれています✨
今日は食育の様子をお届けしたいと思います♪
今月の絵本『このしっぽ だれのしっぽ?』に出てくるトラのしっぽに見立てた“トラのしっぽパン”作りに挑戦しました!
かぼちゃでできた黄色のパン生地と、ココアでできた黒のパン生地を、自分でコネコネしていきます🙌
「トラのしっぽはしましま!」「ながーいしっぽだよね!」と、それぞれイメージしながら形を作っていきます🐅
中には、良い香りにつられて思わず口を開けて食べようとしちゃう子も・・・
先生が急いで手を止めます😅「給食の先生に美味しく焼いてもらってから食べようね!」
待ちに待った午後のおやつの時間!
さぁ、みんなのパンはどんなふうに焼けたかな?
美味しそうに焼けたね👏✨
お味はどうでしょう?
最高に美味しかったようです👍✨
楽しい食育活動でした🎶また来月も楽しみです😊
-
✨🎍お正月の集い🎍✨
あけましておめでとうございます!
今年もウィズブック保育園富士見台Ⅱの園ブログを、どうぞよろしくお願いいたします✨
年が明けて、元気に登園してきた子ども達。
「なんだか大きくなった?」「たくさんお話するようになったね!」と
少し会わない間にたくさんの成長を感じることができました👏
さて、今日は2025年最初の行事、“お正月の集い”の様子をお届けします♪
お部屋にある正月飾りに早速気が付く子ども達。
「あれみたことある!」「〇〇ちゃんのおうちにあるよ!」と
思い思いに話してくれます。
まずは先生が、干支のお話をしてくれました。
「今年はヘビ年なんだよ」
みんな、真剣にお話を聞いていますね!
その後はコマ回しを楽しみました🎶
たくさんある中から自分で好きなコマを選びます。
1人で上手に回せました👏
このコマはそれぞれお持ち帰りのお土産に🎶
後日、お家の方から「家でも楽しそうに回して遊んでいます!」と
嬉しい報告をいただきました😊
2025年も、お友達と一緒に毎日楽しく過ごそうね🍀