ウィズブック保育園 大手からのお知らせ
-
食育・野菜の苗を植えました。
みなさんこんにちは!今回も栄養士の新田がブログを書かせていただきます。
今日は5月30日に行った食育・苗植えについてです。今回育てる野菜は トマト・きゅうり・なす・おくら です。
そら組さんに育てる野菜を決めてもらいました。
去年は種から育てましたが、今年は苗からの挑戦です♪プランターに入れた土に穴をあけて
ポットから苗を取り出し
穴に入れて土をかぶせて
じょうろで水をあげて
完成!
ほし組さん、にじ組さん、そら組のみんなで大きくなぁれ♪
といいながら苗をプランターに植えました。
プランツタグも自分たちで作りました!
みんな土に穴をあけるのもとても上手で
水やりはみんなやりたいやりたい!と大人気の作業でした。
これからどれくらい苗が大きくなるのか、どんな花が咲くのか、いつ野菜が収穫できるのか
こどもたちと一緒に野菜の成長を楽しんでいきたいと思います♪おいしい野菜ができるようにこれから毎日お世話していきましょうね!
-
大切なものをお譲りいただきました。
園が開園してから1年。
始めはお散歩中に「保育園ができたの?」と声をかけられることも多かったのですが、保育園での子どもたちの様子を「楽しそうだね」「この子はいつも手を振ってくれるんだよ」など嬉しいお話が聞かせてもらえるようになりました。そして、「園でこれ使ってもらえませんか?」とわざわざ訪ねてきてくださる方も見えるようになりました。
今回はそんなご近所の方のご厚意でお譲りいただいた大切なものをご紹介します。【お雛様人形】
立派できれいなお雛様。保育室が華やかになりました。小さいクラスの子どもたちも見とれていました。
【紙芝居】
たくさんの紙芝居と立派な紙芝居台をいただきました。
いつもの紙芝居が台があることでさらに特別な楽しいお話になりますね。【プラレール】
プラレール一式をいただきました。
たくさんいただいたので、部屋いっぱいに繋げてダイナミックに楽しんでいます。
これからも保育園で大切に使わせていただきます!
-
食育
みなさん、こんにちは!
本日は大手園の栄養士の新田がブログを書かせて頂きます。
初めての投稿でドキドキしています(笑)5月のブログにて種まきをしたことをお伝えしましたが
その後野菜たちがどのようにして大きくなっていったのか、
今日はそのことについて書きたいと思います。
4月の末に土に蒔かれた種は
みんなが毎日水やりをしてくれたので
2週間ほどで全部の野菜の芽が出ました!
もっと大きく育つように
大きなおうちにお引越しをしました。
その後もすくすくと成長し
こーんなに大きく育った苗はやがて花が咲き
おいしそうな実をつけて
たくさん収穫して
給食に使用してみんなでおいしく頂きました♪
秋にもほうれん草・こまつな・ラディッシュを育てました。
葉物の野菜が苦手だった子も好き!と言ってくれるようになったので
先生も嬉しくなりました。来年は何を育てようか、今からわくわくです★