ウィズブック保育園 池下からのお知らせ
-
食育🍌(乳児クラス)
池下園では、調理の先生も子どもたちに食育の指導で色々な体験をさせてくださっています。
今月乳児クラスでは、バナナの皮むきを行いました🍌
調理さんからバナナのお話を聞きます。
最初は緑色だったバナナが、
お日様の光をいっぱい浴びて黄色になりました!
いい匂いがするね☻
先生と一緒に皮をぺりぺり🍌
バナナを房からもぎ取って、収穫気分も味わえましたよ💓
真剣な表情で、あっという間に皮をむいていた子どもたち。
給食で美味しくいただきました!
食育を通して食べ物に興味、親しみを持ち、
苦手なものも食べられるようになった!と保護者の方からうれしい感想もいただいています。
保育士も知らないことを知れるので、いつも楽しみです💛
他にも幼児さんでクッキングなども行います。
子どもたちは、毎日おいしい給食を作ってくれて、楽しい活動を考えてくださる調理の先生が大好きです💕
-
屋上園庭🍃
池下園には四階に屋上園庭があります。
屋上園庭では幼児さんが野菜や植物を育てたり、
乳児さんも思う存分身体を動かしたりすることができる、とっておきの場所です。
今はミニトマト、キュウリ、オクラ、なすの四種類を毎日水やりをして大切に育てています🍅
「おおきくなあれ!」 収穫をしたら、給食で出してもらって食べていますよ🍆
自分たちで育てて食べると、味は格別ですよね💓
他にも、
四階から景色を見たり、
「たかいねえ」 お散歩している他クラスのお友だちを見つけると、元気よく「おーい!」と呼んでいますよ☻
みんなで鬼ごっこをしたり、
しゃぼん玉をしたり、
それぞれいろいろな活動を楽しんでいます。
来月からは屋上園庭で水遊びも始まります!
子どもたちの大好きな場所で、これからもいろいろな活動を楽しんでいきたいと思います♪
-
今月のWB活動📚
園でいつも行われているWB(ウィズブック)活動📚
今日はゆき組(0歳クラス)とほし組(3歳クラス)の活動を紹介します!
ゆき組のWB絵本は「はい どうぞ」です。
絵の具遊びを行いました⭐
絵の具を目の前に置いて好きな色を選びます。 「この色にする!」「はい どうぞ!」
初めての絵の具は袋の上から触ります。 はじめはドキドキしていた子どもたちでしたが…
慣れてくると、この表情☻
たたいたり、こすったり、指先でつついたりと
それぞれ色々な触り方で感触を確かめていましたよ💛
色鮮やかな服の完成!🌞
ほし組のWB絵本は「もっともっと」です。
色々なにおいのあるものを嗅いでみました。
中身はこの三種類! まずは中身を隠したまま、くんくん…
「もっともっと」嗅いでみると
何が入っているか、わかるかな?
「おにぎりのにおいがする!」 「なんかカレーみたいな匂いがする!」
中身が何だろうと考えるのが楽しい子どもたち。
写真からわくわくしている気持ちが伝わってきます💓
それでは、答え合わせ!
蓋を開けてみると…
「レモンだと思ったら、オレンジだった!!」
中に入っているものを確かめて、こんな色してたんだ!
これが入っていたんだ!とまた新しい発見ができました☻
子どもたちの“わくわく”や“やってみたい!”という気持ちを大切に、
五感で感じられる活動を、園では楽しんでいます。
またほかの学年の活動も紹介するので、楽しみにしていてくださいね!