東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 八事からのお知らせ

  • 2023/07/31

    水・プール遊びを楽しんでいます

    毎日暑い日が続いていますね。

    7月と8月は暑く、戸外遊びができない代わりに園庭とテラスにプールやたらいを出して、

    水・プール遊びを楽しんでいます。
    乳幼児期に水遊びを経験することはとても大切なんだそうです。

    水の冷たさを感じたり、水に陽が反射してキラキラ輝く様子を見たり、流れる様を不思議に思ったりと、

    水遊びを通して五感が磨かれていくそうです。

    プールに入る前には準備体操。急に水に入って体がビックリしないように。

    0~2歳児クラスの子ども達は、テラスで水遊びです。

    水をバシャバシャしたり、ペットボトルに水を入れては出したり、金魚のおもちゃや宝石みたいに

    キラキラした石を集めて遊びます。お友だちと水をかけ合って笑い合う姿も見られます。

    2歳児クラスの子ども達は大きいプールに憧れが・・・。8月には入れるかな?

     

    3~5歳児クラスの子ども達は大きいプールで遊びます。

    こちらは3歳児クラスの子ども達。

    金魚やおもちゃを集めたり、ワニやアザラシになってプールの中を歩いたりします。

    お次は4歳児クラスの子ども達。

    ワニ歩きやプールに捕まってバタ足の練習。水に潜れるお友だちもいます。

    もちろんキラキラの石も大好き。水鉄砲も楽しんでます。

    最後は5歳児クラスです。

    みんなでプールをワニ歩きして渦を作って流れに乗ってみます。

    潜って浮けるお友だちもいます。もちろん、まったり遊ぶのも大好きです。

    熱中症が心配なので9時30分過ぎには始まる水・プール遊び。熱中症予防に麦茶を飲み、シャワーの水を

    たくさんかけながら遊んでいます。

    8月も熱中症に気をつけ、水の気持ち良さを感じながらたくさん遊べたら良いなと思ってます。

  • 2023/06/26

    🦷 歯みがき教室(年中・長組)

    6/23(金)に保健センターの歯科衛生士さんによる歯みがき教室がありました。

    前日、「明日歯みがき教室あるからね。歯ブラシ忘れないでね」「知ってるー。ママー、歯みがき教室あるから歯ブラシ持ってくー」と帰って行った子ども達。

    当日、みんな歯ブラシ忘れず準備OK!さぁ、どんなお話かな?

    最初はクイズでした。
    「人間の体の中で1番固いのは歯である」「生き物で歯がないのはイルカである」など。

    友だちと顔を見合わせながらクイズに答えます。みんな正解できたかな?

    次は紙芝居『ゆっくりよくかみ おおかみくん』。

    みんな真剣に聞いています。良く噛んで食事をすると良いことを教えてもらいました。

    最後に歯ブラシの持ち方や、上手なみがき方も教えてもらいました。

    大きな歯の模型を見ながら一緒に歯みがき。自分でしっかりみがけるかな?

    カタツムリは舌の上に2万本の歯があり、サメは何度も生え変わって生涯で5万本。

    でも、みんなの歯は子どもの歯から大人の歯になるだけ。

    虫歯になったり抜けちゃったりしたら、新しい歯は生えてきません。

    そこで、歯科衛生士さんと大事な3つの約束もしました。

    ①歯医者に行って虫歯予防をしよう(歯医者さんと仲良し)

    ②フッ素入りの歯みがき粉を使おう

    ③お父さんやお母さんに最後はみがいてもらおう

    約束を守ってずっと良い歯で、美味しいものがたっくさーん食べれるといいね。

     

    その日の昼食後の歯みがきは、歯ブラシの持ち方を確認しながらみがく姿がありました。

     

     

     

  • 2023/06/23

    「森の伝道師」

    とっても久しぶりの投稿です。

    改めて、これから少しでも多く園の様子をお伝えできたらと思っています。

     

    長久手市の愛・地球博記念公園内に愛知県の環境学習施設「森の学び舎」があります。

    自然体験や工作を通して環境を学ぶ施設ですが、そちらのスタッフが「森の伝道師」。

    子ども達に園庭や散歩先の公園で、自然について教えてくれます。

    6/20に伝道師さん達と普段散歩に行く公園で、自然物を使いながら一緒に遊んできました。

    始めに森の伝道師のぐりこさんから「森って知ってるかな?森には何がいるかな?」と聞かれた子ども達。
    「知ってるー!」「オオカミがいる」「クマも」「ライオン!(⁉)」「ハチもいる!」。

    そう!森にはハチもいるんだよ。

    ということで、ハチが来た時は動かないで木や柱に変身してじっとしているんだよ、と教えてもらいました。

    (たくさんのハチが来た時は大急ぎで逃げます)

    歩いてはピタッと止まって木や柱に変身。

    次に「まるいもの」や「ハートの形のもの」「フワフワしてるもの」探しです。

    「どこにあるかな?」「これはどうかな?」

    まるい花やハート型のクローバー、綿毛の様なふわふわを見つけました。

    次は木の幹に顔みたいに見えるところがあるかを探しました。

    その時、砂場のシートの上に小さな枝が落ちていて「これ、口みたい!」と発見して顔を作った

    子がいました。

    口や鼻に見える所を探し「あったー!」とぐりこさん達に伝え、目のシールをもらいます。

    どこに貼ろうかな?シールを貼って顔が完成☆おもしろい顔、かわいい顔、ヘンな顔ができました。

    昆虫が大好きな子はルーペが付いているケースを貸してもらい、だんご虫を入れて観察したり、

    バッタやカマキリを捕まえカゴに入れました。

    見せてもらったスズメバチの標本にも、興味津々の子ども達でした。

    楽しい時間はあっという間。ぐりこさん達とお別れして帰園してきた子ども達。

    楽しかったー!とニコニコ笑顔で、どんなことをして遊んだか教えてくれました。

    「次、散歩の行く時もシール持ってく!」と楽しみにしています。

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ