東京・神奈川・
名古屋エリアにある
ウィズブック保育園

各園のご紹介NURSERY

ウィズブック保育園 栄からのお知らせ

  • 2024/10/31

    遠足

    幼児クラスはお家からお弁当を持って遠足に出かけました。乳児クラスは調理さんが作った給食が今日はお弁当になっていました。調理さんありがとう!!の気持ちを込めてみんなで食べました🥄

     

    ★0歳児はままごとを使ってピクニックごっこをしてから給食はお部屋で食べました。

     

    ★1歳児は幼児保育室が使えたのでいつもと違うお兄さんたちのおもちゃで遊び幼児クラスでシートを広げて遠足気分でお給食を食べました🥄

     

    ★2歳児は公園で葉っぱ集めをしたあと保育園の外でシートを敷いて遠足気分。外で食べるお給食は気持ちがよかったようです!

     

    ★3・4歳児は西大須公園にお弁当を持って出かけました。食べた後はレジャーシートでくつろぐ姿もあり楽しんでいました🍙

     

    ★5歳児は地下鉄に乗ってトヨタ産業技術記念館に出かけました。ワークショップもできて楽しかったようです🍙

     

    幼児クラスの遠足の行事ですが乳児クラスも保育園で工夫して遠足ごっこができました☻

  • 2024/10/25

    運動会🚩

    栄小学校の体育館で運動会を行いました。天気も良くとても気持ちの良い運動会日和の開催になりました!

     

    ★開会式と準備運動・・・今年の準備運動は『ラジオ体操第一』です。保護者の方も一緒に行いました

     

    ★0歳児(ゆきぐみ)・・・親子競技に参加しました。車に乗ってフープをくぐってゴールに向かいます。

     

    ★1歳児(はなぐみ)・・・親子競技に参加です。平均台やフープをくぐって最後にちょうちょの羽を選んでゴール!

     

    ★2歳児(つきぐみ)・・・衣装を着てベビーシャークを踊りその後保護者の待つゴールに向かってかけっこをしました💨

     

    ★3歳児(ほしぐみ)・・・かっけっこにお遊戯と親子で玉入れに参加しました!

     

    ★4歳児(にじぐみ)・・・器械体操とパラバルーンを行いました!

     

    ★5歳児(そらぐみ)・・・器械体操とお遊戯を行いました!

     

    ★最後は毎年恒例4・5歳合同でリレーを行いました!

     

    今年は保護者の競技(しっぽとり)も企画して盛り上がり各クラスで記念写真を撮る時間も作りいい思い出になりました。

     

  • 2024/09/20

    アサガオの調査結果

    今年のそらぐみが環境局大気環境対策課の人と一緒にアサガオの空気調べに挑戦しています。5月のHPにも載せていますが今回は育った葉を見てどうだったのか・・・・

     

    ★環境対策課の人と最初にアサガオの話や環境についての話を聞きました。

     

    ★そのあと実際に葉っぱの確認をみんなで行いました。

     

    ★保育園のぱっぱはこんな感じでした。

    白くなっている部分もあり空気がきれいとは言えないことがわかりました。

     

    ★空気をきれいにするには何ができるかな?どんなことが大切かな?

    公共交通機関を使うことやご飯を残さず食べることなどできることからやってみるという話を聞き環境を考えるいい機会になりました。大人も環境のためにできることは何があるのか?考えていきたいですね。

     

TEL

お電話での
お問い合せ

平日10:00〜18:00

MAIL

メールでの
お問い合せ