ウィズブック保育園 栄からのお知らせ
-
食育活動
毎月食育活動を行っています。今月はカレーライスのクッキングとサラダのドレッシング作り・キャベツちぎりを行いました。
★はなぐみ1歳児 ジッパー付きの袋に材料を入れて混ぜ合わせました。液体の感覚が楽しかったようです。
★つきぐみ2歳児 自分で材料を入れて混ぜました。ドレッシングはいろいろな材料を混ぜて作ることを知りました。
★ほしぐみ3歳児とにじぐみ4歳児は一緒にサラダのキャベツを小さくちぎってみました。
保育園で育てているキノコも収穫したのでみんなで観察しました🔎
★そらぐみ5歳児はカレーのクッキングを行いました。今日は冬野菜を使ってカレーを作ります!
順番を守ってみんなで協力して作ることができました。
今日の給食のサラダには乳児クラスのお友達が作ってくれたドレッシングをかけて食べました。自分たちで作ったカレーは特別だったようです♡
食育活動を通して食に対して少しでも興味関心を持ってもらえるよう工夫をしています!
-
小学校との交流
昨年度より年長そらぐみと栄小学校1年生が交流会をしています。
今年も第1回の交流会を行いました。栄小学校は園の前にありますので避難訓練の際に小学校の正門まで避難することもありますし運動会では体育館をお借りしているので初めての場所ではないのですがそらぐみさんは朝から緊張している様子でした。
★1年生のクラスに行き自己紹介をしました。その後1年生が秋の木の実と廃材を使って作ったゲームを楽しみました。
★松ぼっくりやドングリをふんだんに使ったゲームになっていてグループに分かれてスタンプラリー形式で楽しい交流会になりました。
★ウィズブック保育園の卒園児もたくさんいて1年生みんなが優しく教えてくれます。ゲームが終わるとスタンプを押します。1年生がしっかり教えてくれました!
朝は緊張した顔のそらぐみのお友だちでしたが帰ってくると楽しかったーと元気にお話ししてくれました。とても貴重な経験をさせていただき栄小学校の先生方に感謝です。
2月までになりますが1年生との交流を今後も行い小学校の雰囲気を味わいたいと思います。
-
遠足
幼児クラスはお家からお弁当を持って遠足に出かけました。乳児クラスは調理さんが作った給食が今日はお弁当になっていました。調理さんありがとう!!の気持ちを込めてみんなで食べました🥄
★0歳児はままごとを使ってピクニックごっこをしてから給食はお部屋で食べました。
★1歳児は幼児保育室が使えたのでいつもと違うお兄さんたちのおもちゃで遊び幼児クラスでシートを広げて遠足気分でお給食を食べました🥄
★2歳児は公園で葉っぱ集めをしたあと保育園の外でシートを敷いて遠足気分。外で食べるお給食は気持ちがよかったようです!
★3・4歳児は西大須公園にお弁当を持って出かけました。食べた後はレジャーシートでくつろぐ姿もあり楽しんでいました🍙
★5歳児は地下鉄に乗ってトヨタ産業技術記念館に出かけました。ワークショップもできて楽しかったようです🍙
幼児クラスの遠足の行事ですが乳児クラスも保育園で工夫して遠足ごっこができました☻